せっかく昇進したとしても鬱になる人もいるのです…
昇進することはサラリーマンにとって喜ばしいことです。昇進すれば給料も増えます。ただ、同時に責任も増えます。今、この昇進をしたことによって心の病になる人が多くいます。いわゆる「昇進うつ」とも呼ばれていることです。
なぜ、喜ばしいはずの昇進が鬱を引き起こすのでしょうか。
大きな要因は仕事の質の変化です。昇進することで仕事の質は変わります。部下を持つようになり、リーダーとしての力量も試されます。これは、多かれ少なかれ「責任」をおうということです。昇進すればするほど、プレッシャーも増えて、この重圧に耐えられなくなり、いつの間にか心の病に悩まされていくのです。
でも、昇進をしても鬱にならない人がいるのも事実です。心の病になる人、ならない人は、どこが違うのでしょうか。
心の病に陥りやすい人の大きな特徴は、自分で抱え込みすぎる真面目な性格の人です。「リーダーはこうあるべき」「任された仕事は何が何でも成功させるべき」など完璧主義の人は、知らず知らずのうちに疲労が蓄積され、あるときプツンと糸が切れたように、心の病になることがあります。
あとは環境も大きな要因になることがあります。例えば、全く言うことをきかない部下を持ってしまった、会社が無理難題な課題を押し付けてくる、仕事量が増えているのに期待ほどは昇給していないなどです。
状況や環境の変化にも心の病になる危険性が潜んでいるのです。
では、どうすればいいのでしょうか。
完璧な対処法はありませんが、できゆる限り防ぐための方法はあるはずです。
まずは完璧主義過ぎる人は、「デキる上司は○○でなければならない」など完全であるという考え方を見直すことも大切です。全ての責任を1人抱えるのではなくが、頼れる部下を持つことが重要です。凝り固まった考え方をするよりも少し柔軟な考え方ができるだけで、後々心の変化にも大きく関わってくるでしょう。
また、人の上に立つというのは難しいことです。初めてではわからないことばかりです。まずは、模範となる上司像の人を観察してみてはいかがでしょうか。または自分より先輩の「上司経験者」に相談にいくこともいいかも知れませんね。
さらに、職場環境づくりにも目を向けることも大切です。仕事は何だかんだ1人ではできません。そこにチームワークがあったり、会社員として仕事をする上でコミュニケーションを取ることを避けて通ることはできません。
今、同じチームの仲間とは関係がうまくいっているのか。もしうまくいっていなければ、なぜうまくいっていないのか。円滑なコミュニケーションを取れるような環境をつくることも上司としては大切なことです。そして、それは自分のためにもなります。
昇進という言葉を重く捉えすぎずに自分らしい上司像で働けると良いですよね^^
[ad#co-1]
はじめての転職で不安に思う人は「ジョブクル」
そこでおすすめするのが「ジョブクル」というアプリです。マイナビ転職、エン転職、DODAなどの多数の転職サイトに掲載されている求人情報の約5万件をこのアプリ一つですべての求人情報が閲覧&応募することができます。
■主な特徴
- 気楽にチャットで転職のプロに相談!
- 興味ある求人情報をストック可能!
- AIがあなたの好みの求人情報を紹介!
「転職したいけど何すべき?」まずあなたに読んでほしい記事
1.無料なのにめちゃくちゃ凄い→自分を知る【無料診断テスト】
2.仕事の悩みは1人で悩まない→使わないと損!転職エージェント
無料の【グッドポイント診断】がすごすぎる!あなたの強みを診断!
「自分の強みってなんだろう?」
「本当にやりたいことを見つけたい」
「自分の魅力がわからない」
と思う人は、ぜひリクナビNEXTの【グッドポイント診断】を受けてみてください。転職に必須な「自己分析」はもちろんのこと、仕事にも役立つ自分の「隠れた強み」が5つもわかります。
今すぐに転職を考えていない人でも、メールアドレスと簡単な基本情報の登録だけで無料で受けられます。
人は先延ばしにした時点で絶対にやりません。いつだってチャンスを掴むのは即行動する人です。
今すぐ、あなたの"強み"を確かめましょう!