厚労省開設の「働き方診断ツール」
1月30日から厚労省が開設したサイト働き方・休み方改善ポータルサイト。
こちらのサイトでは、働き方改革に取り組む先進企業の「取組事例」の紹介や自主診断ツールなどのコンテンツで構成されています。
厚生労働省が、このサイトを開設した目的としては、
適切な労働時間で働き、ほどよく休暇を取得することは、仕事に対する社員の意識やモチベーションを高めるとともに、業務効率の向上にプラスの効果が期待されます。社員の能力がより発揮されやすい環境を整備することは、企業全体としての生産性を向上させ、収益の拡大ひいては企業の成長・発展につなげることができます。
などの、観点から働き方・休み方の見直しや、改善に役立つ情報を提供する目的しているようです。
メインコンテンツとしては、やはり自己診断ツール。企業向けの「見える化診断」と社員向け診断の2つがあります。企業向け診断では、企業が自社の働き方や休み方の改善に向けて、対策を検討するためのヒントがわかるようになっています。社員向け診断では仕事の進め方、仕事に関する考え方の振り返りができます。
一度、試してみてはいかがでしょうか?^^
「働き方・休み方改善ポータルサイト」はこちら
http://work-holiday.mhlw.go.jp
[ad#co-1]
はじめての転職で不安に思う人は「ジョブクル」

そこでおすすめするのが「ジョブクル」というアプリです。マイナビ転職、エン転職、DODAなどの多数の転職サイトに掲載されている求人情報の約5万件をこのアプリ一つですべての求人情報が閲覧&応募することができます。
■主な特徴
- 気楽にチャットで転職のプロに相談!
- 興味ある求人情報をストック可能!
- AIがあなたの好みの求人情報を紹介!

「転職したいけど何すべき?」まずあなたに読んでほしい記事

1.無料なのにめちゃくちゃ凄い→自分を知る【無料診断テスト】
2.仕事の悩みは1人で悩まない→使わないと損!転職エージェント
無料の【グッドポイント診断】がすごすぎる!あなたの強みを診断!

「自分の強みってなんだろう?」
「本当にやりたいことを見つけたい」
「自分の魅力がわからない」
と思う人は、ぜひリクナビNEXTの【グッドポイント診断】を受けてみてください。転職に必須な「自己分析」はもちろんのこと、仕事にも役立つ自分の「隠れた強み」が5つもわかります。
今すぐに転職を考えていない人でも、メールアドレスと簡単な基本情報の登録だけで無料で受けられます。
人は先延ばしにした時点で絶対にやりません。いつだってチャンスを掴むのは即行動する人です。
今すぐ、あなたの"強み"を確かめましょう!
