素晴らしい上司は「ピグマリオン効果」を駆使している?
新入社員が入ってきたり、若手社員を部下として抱えている上司・先輩の立場の方で、
部下・後輩の成長に悩んでいるということはありませんか。
上司・先輩の考え方・立ち振舞が、
部下の成長に大きく影響すると言っても過言ではありません。
では、素晴らしい上司・先輩になるには、どんなことを心がければいいのでしょうか?
心理学で「ピグマリオン効果」というものがあります。
有能な上司と言われる人は、知ってか知らずかこの「ピグマリオン効果」を
駆使して後輩を育てています。
では、「ピグマリオン効果」とは何でしょうか?^^
「ピグマリオン効果」とは?
ピグマリオン効果は、1964年に米国の教育心理学者ロバート・ローゼンタールによって提唱された、
「人間は期待された通りの成果を出す傾向がある」という主張です。
ある有名な実験では、教師の生徒に対する期待や態度が、生徒たちの知能や学習の意欲に
大いなる影響を与えたという事例もあります。
シンプルに考えて、「ピグマリオン効果」とは、
期待されることで良い成果が生まれるやすくなる
ということです。
ちなみに名前の由来は下記のようのようです^^ご参考までに!
名前の由来
・昔、ギリシャのキプロス島に、ピグマリオンという名前の彫刻の上手な王様がいた。ある日、自分自身が象牙に刻んだ理想的な女性の彫刻像に、恋をしてしまった。この彫刻像を、生きた女性に変え、妻にしたいと熱烈に祈っているうちに、愛と美の女神アフロディーテがこの願いを聞き入れて、その彫刻に生命を与え人間にしたという逸話。
出典:ピグマリオン効果 とは – コトバンク
「ピグマリオン効果」で伸びる若手社員
会社のなかで言えば、上司の期待が部下の成果に影響を与えるということですね。
上司が部下のことを期待し応援すれば、部下も成長するというわけです。
それは同時に、部下の特徴を知っているということでもあります。
「君にはこんな素晴らしいところがある。これからも伸びるよ」など
部下の長所を褒め、期待すること。
このためには、部下の長所や短所を知っている必要があります。
日々部下とコミュニケーションが取れている上司ほど、
部下の特徴を把握し「ピグマリオン効果」を駆使できるようになります。
部下からしても、心から信じてくれる人が近くにいるというのは勇気になります。
相手の可能性を信じる。シンプルだけどそうゆうことです。
そう考えると、
自分が置かれている環境や周囲の人たちから受ける影響って大切なものですね。^^
[ad#co-1]
はじめての転職で不安に思う人は「ジョブクル」
そこでおすすめするのが「ジョブクル」というアプリです。マイナビ転職、エン転職、DODAなどの多数の転職サイトに掲載されている求人情報の約5万件をこのアプリ一つですべての求人情報が閲覧&応募することができます。
■主な特徴
- 気楽にチャットで転職のプロに相談!
- 興味ある求人情報をストック可能!
- AIがあなたの好みの求人情報を紹介!
「転職したいけど何すべき?」まずあなたに読んでほしい記事
1.無料なのにめちゃくちゃ凄い→自分を知る【無料診断テスト】
2.仕事の悩みは1人で悩まない→使わないと損!転職エージェント
無料の【グッドポイント診断】がすごすぎる!あなたの強みを診断!
「自分の強みってなんだろう?」
「本当にやりたいことを見つけたい」
「自分の魅力がわからない」
と思う人は、ぜひリクナビNEXTの【グッドポイント診断】を受けてみてください。転職に必須な「自己分析」はもちろんのこと、仕事にも役立つ自分の「隠れた強み」が5つもわかります。
今すぐに転職を考えていない人でも、メールアドレスと簡単な基本情報の登録だけで無料で受けられます。
人は先延ばしにした時点で絶対にやりません。いつだってチャンスを掴むのは即行動する人です。
今すぐ、あなたの"強み"を確かめましょう!