変わる若者の「仕事観」職探しにクラウド活用![新しい働き方]

変わる若者の「仕事観」職探しにクラウド活用!
先日、[WBS]ワールドビジネスサテライト(テレビ東京)を見ていたら、
若者の仕事感や就職活動の仕方の変化について特集をされていました。
若者 職探しにクラウド
・若者の仕事感や就職活動の仕方に変化が起きています。
・クラウドワークスとよしもとは若手クリエーター向けによしもとのタレントのライブや商品用のポスターの製作をネット上で公募する「クリコン」というクラウドソーシングサービスを始めました。
・「クリコン」をよしもとと運営するクラウドワークスの吉田浩一郎社長は、事業が若者の働き方に変化をもたらす可能性を指摘します。
WBSのニュースでは、若者がクラウドを活かした
就職活動を行っていると特集されていました。
特に昨年2013年は、
クラウドソーシングサービスが注目された気がします。
ご存知の方も多いと思いますが、一応簡単にご説明をさせていただきますと、
クラウドソーシングサービスとは、インターネットを利用して不特定多数の人に
業務を発注したり、受注者の募集を行うサービスのことです。
クラウドソーシングサービスはスキルがあるがコネのない若者にとって
メリットがあるサービスだと言えます。
ネット環境があれば、時間や場所を選ばずにWeb上で仕事の発注・受注・決済ができますので、
個人で活躍しているデザイナーやライター、プログラマーなどにとって良いシステムですね。
ニュースでは、クラウドワークスとよしもとクリエイティブ・エージェンシーの2社が
連携して開始したクラウドソーシングサービス「クリコン」が紹介されていました。
クラウドソーシングは、これからの「新しい働き方」としても
注目されていくだろうと思います。
このような「スキル」や「サービス」をネットで提供・販売する事が簡単にできる
サービス(クラウドソーシング)を活用した「新しい働き方」を取り入れていく
若者が増えているのでしょう。若者の柔軟性が伺えますね!
これからのキャリア築いていく中で、従来の会社に勤めるという働き方とは別に、
個人のスキルを活かしたクラウドソーシングを活用した新しい働き方を視野に入れるのもありだと思います。
もちろん決して個人でも新しい働き方を創れるクラウドソーシングは、
楽なものではないはずです。
いえ、会社勤めより、高度なスキル・能力が必要なのかもしれません。
ただ、WEBを活用したサービスは、
今後も若者の「仕事観」を変えていくだろうと思います。
2014年も組織に属さず、時間と場所にとらわれない新しい働き方など、
これからのキャリア構築が、どのように変化するか興味深いですね^^
[ad#co-1]
はじめての転職で不安に思う人は「ジョブクル」

そこでおすすめするのが「ジョブクル」というアプリです。マイナビ転職、エン転職、DODAなどの多数の転職サイトに掲載されている求人情報の約5万件をこのアプリ一つですべての求人情報が閲覧&応募することができます。
■主な特徴
- 気楽にチャットで転職のプロに相談!
- 興味ある求人情報をストック可能!
- AIがあなたの好みの求人情報を紹介!

「転職したいけど何すべき?」まずあなたに読んでほしい記事

1.無料なのにめちゃくちゃ凄い→自分を知る【無料診断テスト】
2.仕事の悩みは1人で悩まない→使わないと損!転職エージェント
無料の【グッドポイント診断】がすごすぎる!あなたの強みを診断!

「自分の強みってなんだろう?」
「本当にやりたいことを見つけたい」
「自分の魅力がわからない」
と思う人は、ぜひリクナビNEXTの【グッドポイント診断】を受けてみてください。転職に必須な「自己分析」はもちろんのこと、仕事にも役立つ自分の「隠れた強み」が5つもわかります。
今すぐに転職を考えていない人でも、メールアドレスと簡単な基本情報の登録だけで無料で受けられます。
人は先延ばしにした時点で絶対にやりません。いつだってチャンスを掴むのは即行動する人です。
今すぐ、あなたの"強み"を確かめましょう!
